4 傷病分類別にみた状況
(1) 入院における傷病分類別の1件当たり点数は、一般医療では「血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害」47,020.2点が最も高く、次いで「新生物」「循環器系の疾患」、老人医療では「血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害」43,877.3点が最も高く、次いで「尿路性器系の疾患」「新生物」の順となっている。
1日当たり点数は、一般医療、老人医療とも、「眼及び付属器の疾患」3,824.0点、4,652.7点が最も高く、次いで「血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害」「新生物」の順となっている。(表7、図7)
表7については、xls形式でダウンロードができます。
表7 傷病分類・入院−入院外・一般医療−老人医療別1件当たり点数、1日当たり点数
(平成11年6月審査分) |
傷 病 分 類 |
入院 |
入院外 |
一般医療 | 老人医療 | 一般医療 | 老人医療 |
|
1 件 当 た り 点 数 |
総数 | 29 304.2 | 34 860.6 | 1 281.8 | 1 892.5 |
感染症及び寄生虫症 | 23 029.3 | 30 997.7 | 1 059.5 | 1 778.4 |
新生物 | 41 311.8 | 39 896.2 | 2 389.9 | 3 056.8 |
血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 47 020.2 | 43 877.3 | 1 693.9 | 1 663.0 |
内分泌,栄養及び代謝疾患 | 26 740.2 | 30 410.5 | 1 618.7 | 2 041.3 |
精神及び行動の障害 | 26 602.0 | 28 505.4 | 1 217.9 | 2 304.2 |
神経系の疾患 | 36 296.3 | 34 063.3 | 1 081.3 | 1 881.5 |
眼及び付属器の疾患 | 32 852.8 | 33 121.4 | 697.7 | 775.7 |
耳及び乳様突起の疾患 | 21 873.1 | 38 467.8 | 970.9 | 1 170.2 |
循環器系の疾患 | 38 057.0 | 36 302.9 | 1 232.8 | 1 889.9 |
呼吸器系の疾患 | 20 678.0 | 30 747.2 | 837.7 | 1 996.8 |
消化器系の疾患 | 26 871.6 | 33 032.2 | 1 352.5 | 1 811.4 |
皮膚及び皮下組織の疾患 | 22 070.9 | 33 479.2 | 639.5 | 875.2 |
筋骨格系及び結合組織の疾患 | 31 133.7 | 32 742.7 | 1 153.2 | 1 764.2 |
尿路性器系の疾患 | 29 855.1 | 40 389.9 | 5 609.1 | 6 546.4 |
妊娠,分娩及び産じょく | 14 374.1 | - | 1 079.6 | - |
損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 26 893.8 | 34 459.2 | 1 205.0 | 1 589.1 |
その他の傷病 | 22 127.5 | 28 259.7 | 1 001.5 | 1 535.5 |
|
1 日 当 た り 点 数 |
総数 | 1 946.4 | 1 735.9 | 649.8 | 707.3 |
感染症及び寄生虫症 | 2 145.4 | 1 716.5 | 520.8 | 621.9 |
新生物 | 2 830.8 | 2 403.8 | 1 343.4 | 1 359.2 |
血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 3 194.4 | 2 622.7 | 911.5 | 815.4 |
内分泌,栄養及び代謝疾患 | 1 829.2 | 1 614.5 | 907.4 | 904.7 |
精神及び行動の障害 | 951.1 | 1 024.5 | 649.1 | 817.3 |
神経系の疾患 | 1 578.9 | 1 485.3 | 625.6 | 749.7 |
眼及び付属器の疾患 | 3 824.0 | 4 652.7 | 531.9 | 531.3 |
耳及び乳様突起の疾患 | 2 707.3 | 1 914.2 | 387.8 | 352.7 |
循環器系の疾患 | 2 370.7 | 1 650.4 | 645.0 | 755.1 |
呼吸器系の疾患 | 2 443.2 | 1 867.9 | 466.5 | 694.6 |
消化器系の疾患 | 2 439.3 | 1 922.1 | 659.5 | 689.7 |
皮膚及び皮下組織の疾患 | 1 746.5 | 1 533.1 | 406.4 | 420.0 |
筋骨格系及び結合組織の疾患 | 1 948.5 | 1 453.2 | 392.5 | 380.7 |
尿路性器系の疾患 | 2 811.8 | 2 228.3 | 1 925.3 | 2 091.3 |
妊娠,分娩及び産じょく | 2 271.9 | - | 559.8 | - |
損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 1 960.8 | 1 636.9 | 455.5 | 485.1 |
その他の傷病 | 2 566.5 | 1 939.1 | 613.1 | 594.8 |
|
注: | 「その他の傷病」は、「周産期に発生した病態」「先天奇形,変形及び染色体異常」及び「症状,徴候及び 異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの」である。 |
(2) 入院外における傷病分類別の1件当たり点数は、一般医療では「尿路性器系の疾患」5,609.1点が最も高く、次いで「新生物」「血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害」、老人医療では「尿路性器系の疾患」6,546.4点が最も高く、次いで「新生物」「精神及び行動の障害」の順となっている。
1日当たり点数は、一般医療では「尿路性器系の疾患」1,925.3点が最も高く、次いで「新生物」「血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害」、老人医療では「尿路性器系の疾患」2,091.3点が最も高く、次いで「新生物」「内分泌,栄養及び代謝疾患」の順となっている。(表7、図7)
図7 傷病分類・入院−入院外・一般医療−老人医療別1日当たり点数
(平成11年6月審査分) |
 |
注: 「その他の傷病」は、「周産期に発生した病態」「先天奇形,変形及び染色体異常」及び「症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの」である。