5 薬剤の比率の状況
全薬剤比率は、総数では23.5%であり、入院・入院外別では、入院12.7%、入院外33.3%となっている。その内訳をみると、入院では注射薬剤比率が高く、入院外では投薬薬剤比率が高くなっている。一般医療、老人医療別にみると、各々23.0%、24.2%となっており、老人医療が高くなっている。(表8、図8)
表8については、xls形式でダウンロードができます。
表8 薬剤の比率、入院−入院外・病院−診療所・一般医療−老人医療別
(単位:%) (平成11年6月審査分) |
|
総数 |
入院 |
入院外 |
総 数 | 病 院 | 診療所 | 総 数 | 病 院 | 診療所 | 総 数 | 病 院 | 診療所 |
|
総 数 |
全薬剤 | 23.5 | 21.8 | 26.9 | 12.7 | 12.7 | 14.5 | 33.3 | 41.0 | 27.8 |
薬剤比率 | 20.8 | 18.7 | 25.3 | 10.4 | 10.3 | 11.7 | 30.4 | 36.1 | 26.3 |
投薬 | 15.5 | 12.3 | 21.9 | 2.9 | 2.8 | 3.7 | 26.9 | 32.2 | 23.2 |
注射 | 5.4 | 6.3 | 3.4 | 7.5 | 7.5 | 7.9 | 3.5 | 3.9 | 3.1 |
その他 | 2.6 | 3.2 | 1.6 | 2.4 | 2.3 | 2.8 | 2.9 | 4.9 | 1.5 |
|
一 般 医 療 |
全薬剤 | 23.0 | 21.7 | 25.2 | 12.6 | 12.5 | 13.0 | 30.6 | 37.8 | 25.8 |
薬剤比率 | 20.1 | 18.2 | 23.4 | 10.2 | 10.2 | 10.9 | 27.3 | 32.2 | 24.1 |
投薬 | 15.3 | 12.2 | 20.7 | 2.8 | 2.8 | 3.0 | 24.4 | 28.7 | 21.5 |
注射 | 4.8 | 6.0 | 2.8 | 7.4 | 7.4 | 7.8 | 2.9 | 3.5 | 2.5 |
その他 | 2.9 | 3.5 | 1.8 | 2.4 | 2.4 | 2.1 | 3.3 | 5.6 | 1.8 |
|
老 人 医 療 |
全薬剤 | 24.2 | 21.9 | 30.4 | 13.0 | 12.8 | 15.7 | 38.8 | 47.1 | 32.2 |
薬剤比率 | 22.0 | 19.3 | 29.2 | 10.6 | 10.5 | 12.3 | 36.9 | 43.7 | 31.4 |
投薬 | 15.7 | 12.5 | 24.4 | 3.0 | 2.9 | 4.3 | 32.3 | 39.0 | 26.9 |
注射 | 6.3 | 6.8 | 4.9 | 7.6 | 7.6 | 8.0 | 4.6 | 4.7 | 4.4 |
その他 | 2.2 | 2.6 | 1.2 | 2.4 | 2.3 | 3.4 | 2.0 | 3.4 | 0.9 |
|
注: |
1)「処方せん料」を算定している明細書及び「投薬」「注射」を包括した診療行為が出現する明細書は除外してある。 |
2)全薬剤比率とは、総点数に占める「投薬」「注射」及びその他診療行為の中の薬剤点数の割合である。 |
3)薬剤比率とは、総点数に占める「投薬」及び「注射」の中の薬剤点数の割合である。 |
4)その他薬剤比率とは、総点数に占める「在宅医療」「検査」「画像診断」「リハビリテーション」「精神科専門療法」「処置」「手術」及び「麻酔」の中の薬剤点数の割合である。 |
5)入院時食事療養は、費用額算定を点数換算して集計を行った。 |
図8 薬剤の比率、入院−入院外・一般医療−老人医療別
(平成11年6月審査分) |
 |
注: |
1) |
「処方せん料」を算定している明細書及び「投薬」「注射」を包括した診療行為が出現する明細書は除外してある。 |
2) |
全薬剤比率とは、総点数に占める「投薬」「注射」及びその他診療行為の中の薬剤点数の割合である。 |
3) |
薬剤比率とは、総点数に占める「投薬」及び「注射」の中の薬剤点数の割合である。 |
4) |
その他薬剤比率とは、総点数に占める「在宅医療」「検査」「画像診断」「リハビリテーション」「精神科専門療法」「処置」「手術」及び「麻酔」の中の薬剤点数の割合である。 |
5) |
入院時食事療養は、費用額算定を点数換算して集計を行った。 |