(照会先)
厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課長 金井 雅利
中央じん肺診査医 井戸田 望
電話 03-5253-1111
(内線5493)
厚生労働省発表 平成18年11月2日
「石綿ばく露歴把握のための手引」について
厚生労働省では、石綿に関する健康管理の在り方について、平成17年度に「石綿に関する健康管理等専門家会議」を開催し、その報告書を平成18年2月24日に取りまとめました(https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/newpage_52063.html参照)。
報告書の中で、石綿関連疾患を発見するための検査は、石綿ばく露の可能性のある人に対して行うべきであるとの提言がなされ、まずは石綿ばく露の可能性の有無について、よく聴取りを行うことが大切であるとされました。このため、マニュアル作成部会を立ち上げ、今般「石綿ばく露歴把握のための手引」が取りまとめられましたので、公表します。
石綿相談窓口の相談員、呼吸器の診療に携わる医師等、石綿ばく露についての知識を必要とする方々が、石綿ばく露歴の聴取りを行う際にご活用ください。
報告書の中で、石綿関連疾患を発見するための検査は、石綿ばく露の可能性のある人に対して行うべきであるとの提言がなされ、まずは石綿ばく露の可能性の有無について、よく聴取りを行うことが大切であるとされました。このため、マニュアル作成部会を立ち上げ、今般「石綿ばく露歴把握のための手引」が取りまとめられましたので、公表します。
石綿相談窓口の相談員、呼吸器の診療に携わる医師等、石綿ばく露についての知識を必要とする方々が、石綿ばく露歴の聴取りを行う際にご活用ください。
【手引の特徴】
|