ホーム > 厚生労働省について > 資格・試験情報 > 管理栄養士国家試験 > 第39回管理栄養士国家試験の実施について
管理栄養士国家試験
第39回管理栄養士国家試験の実施について
試験期日
令和7年3月2日(日曜日)
試験地
北海道、宮城県、埼玉県、東京都、愛知県、大阪府、岡山県、福岡県及び沖縄県
受験願書配布時期
令和6年9月中旬より配布予定
受験願書等の入手方法
(1)窓口等での入手
下記の各試験地の国家試験係、各地方厚生局、都道府県庁、保健所(一部を除く)等の窓口又は配架コーナーにて、必要部数を入手してください。窓口受付時間は各窓口の開庁(所)時間に準じます(原則として、平日の9:00〜12:00、13:00〜17:00)。
国家試験係 所在地 | |
---|---|
ランスタッド・札幌支店 国家試験係 |
北海道札幌市中央区北四条西4丁目1番3号 伊藤ビル5階 |
ランスタッド・仙台支店 国家試験係 |
宮城県仙台市青葉区中央1丁目2番3号 仙台マークワン15階 |
ランスタッド・試験監督事業部 国家試験係 |
東京都江東区有明3丁目6番11号 TFTビル東館7階 |
ランスタッド・名古屋伏見事業所 国家試験係 |
愛知県名古屋市中区栄1丁目24番15号 JPR名古屋伏見ビル2階 |
ランスタッド・難波支店 国家試験係 |
大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー10階 |
ランスタッド・広島支店 国家試験係 |
広島県広島市中区本通6番11号 明治安田生命広島本通ビル8階 |
ランスタッド・福岡支店 国家試験係 |
福岡県福岡市中央区天神1丁目6番8号 天神ツインビル9階 |
人材派遣センターオキナワ 国家試験係 |
沖縄県那覇市久茂地1丁目7番1号 琉球リース総合ビル9階 |
(2)ダウンロードによる入手
受験願書等は、下記1)〜3)を印刷して使用可能。
その際は、1)の受験要領を熟読し、記入方法等を確認すること。
- 1)第39回管理栄養士国家試験受験要領
- 全体版 [5,271KB]
- ※ 免許等照合書の作成は保健所等の窓口で照合を受けることとしていますが、郵送により照合を受けることも可能です。(免許等照合書の照合を郵送で受ける場合の留意事項・送付状[406KB])
- 保健所等の対面窓口での照合も行いますが、窓口ごとに受付可能な期間が異なるほか、事前連絡が必要な場合があります。
- 郵送先、対面窓口の場所、対面窓口の受付期間及び事前連絡の要否等については、管理栄養士国家試験実施にかかる免許等の照合窓口(郵送先・対面窓口)一覧表[1,126KB]を御確認ください。事前連絡の要否「○」の場合、必ず連絡するようにしてください。)。
- 全体版 [5,271KB]
- *分割版はこちらから(記入例(11〜14ページ)の分割版は、2)別紙様式・記入例等に掲載)
- 受験要領(表紙〜10ページ) [920KB]
- 養成施設コード番号一覧(15〜19ページ) [473KB]
2)別紙様式・記入例等
様式 | 記入例等 |
【別紙様式1】受験願書 [57KB] | 【別紙様式第1】受験願書記入例 [428KB] ※願書提出後に住所が変更になった場合は、郵便局に転居届を提出しておくこと。 |
【別紙様式第2の(1)】コンピューター入力カード [130KB] (第25回以降の受験票を持っていない者) |
【別紙様式第2の(1)】コンピューター入力カード記入例 [1,290KB] ※左記(1)または(2)の該当するどちらか1つの様式を使用すること。 |
【別紙様式第2の(2)】コンピューター入力カード [125KB] (第25回以降の受験票を持っている者) |
|
【別紙様式第3】写真台紙 [140KB] | 【別紙様式第3】写真台紙記入例 [586KB] ※ページサイズは「実際のサイズ」で両面印刷し、所定の大きさ(縦11cm×横25cm)であることを確認の上、きりとり線で切り取ること。 ※写真は、裏面に撮影年月日及び氏名を記入し、はがれないように裏の全面にのり付けすること。 |
【別紙様式第4】免許等照合書 [118KB] 免許等照合書の照合を郵送で受ける場合の留意事項・送付状 [406KB] |
【別紙様式第4】免許等照合書記入例 [510KB] ※管理栄養士国家試験実施にかかる免許等の照合窓口(郵送先・対面窓口)一覧表 [1,126KB] |
【別紙様式第5】実務証明書 [108KB] | 【別紙様式第5】実務証明書記入例 [935KB] |
- 3)封筒 [54KB]
※上記様式を印刷し、市販の角形2号の封筒に貼り、必要事項を記入すること。
(3)郵送による入手
受験願書等の郵送による請求に関する問合せ先は、下記のとおりとする。
管理栄養士国家試験運営本部事務所 電話番号03(5579)6903
受験上の配慮に関する申請
視覚、聴覚、音声機能又は言語機能に障害を有する者で受験を希望する者は、令和6年11月15日(金曜日)までに管理栄養士国家試験運営本部事務所まで申し出た上で、令和6年12月6 日(金曜日)までに下記の申請書等を提出すること。
- ・国家試験の受験に伴う配慮事項申請書[99KB]
- ・配慮が必要な理由が確認できる医師の診断書(任意様式)
- ・筆記用具以外で、持ち込むもの(試験中に使用)がある場合は、その写真
受験願書等受付期間
令和6年11月18日(月曜日)〜12月6日(金曜日)
受験願書等の提出先・問合せ先
受験に関する書類の郵送先及び問合せ先は、試験地によらず下記のとおりとする。
管理栄養士国家試験運営本部事務所
〒135−0063 東京都江東区有明3丁目6番11号 TFTビル東館7階
電話番号03(5579)6903
※提出する宛先が誤っている場合、当該出願は無効となるので注意すること。
※郵送による手続を推奨しているが、やむを得ず直接持参する場合は、受験要領10ページに掲載された国家試験係に提出すること。
受験手数料
6,800円(収入印紙)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム > 厚生労働省について > 資格・試験情報 > 管理栄養士国家試験 > 第39回管理栄養士国家試験の実施について