結果の概要
【個人調査】
1 | 高年齢者の就業の状況 55歳以上69歳までの高年齢者のうち、平成16年9月中に収入になる仕事をした者(以下「就業者」という。)は、男が71.5%、女が45.6%となっている。年齢階級別に就業者の割合をみると、男の60〜64歳は68.8%、65〜69歳は49.5%、女の60〜64歳は42.3%、65〜69歳は28.5%となっている。 一方、平成16年9月中に収入になる仕事をしなかった者(以下「不就業者」という。)を年齢階級別にみると、男の60〜64歳は31.2%、65〜69歳は50.5%、女の60〜64歳は57.7%、65〜69歳は71.5%となっている。 また、不就業者で仕事をしたいと思いながら仕事に就けなかった者(以下「就業希望者」という。)は、男が14.2%、女が17.2%で、年齢階級別にみると、男の60〜64歳は16.1%、65〜69歳は21.0%、女の60〜64歳は19.7%、65〜69歳は18.3%となっている。 前回調査(平成12年)と比べると、就業者の割合は、男が0.6ポイント、女が1.4ポイントそれぞれ上昇している。就業希望者の割合は、男が0.3ポイント、女が0.8ポイントそれぞれ上昇している。(図1−1、図1−2、表1) |
図1−1 高年齢者の就業状況
図1−2 高年齢者の就業状況(前回比較)

図1−2 高年齢者の就業状況(前回比較)

表1 高年齢者の就業状況
(単位:%) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|