- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 健康・生活衛生局が実施する検討会等 >
- 地域・職域連携推進事業関係者会議 >
- 令和元年度 地域・職域連携推進関係者会議の開催について
公開
頭撮り可
(照会先)
厚生労働省健康局健康課保健指導室
(担当)保健指導室長 加藤
主査 菊地
(代表番号)03-5253-1111
(内線)2392
令和元年度 地域・職域連携推進関係者会議の開催について
標記について、下記のとおり開催します。
本会議は、健康課題に対応する各種施策を展開していくために、地域保健と職域保健が連携するうえで必要な知識や情報の提供及び実施事例の報告等を行う場として、自治体保健衛生関係者、労働衛生関係者、保険者等関係者を対象に開催します(当日の詳細なプログラムについては、別紙2「令和元年度地域・職域連携推進関係者会議プログラム」を参照ください。)
本会議の傍聴を希望される方は、下記をよくお読みの上、お申し込みください。
本会議は、健康課題に対応する各種施策を展開していくために、地域保健と職域保健が連携するうえで必要な知識や情報の提供及び実施事例の報告等を行う場として、自治体保健衛生関係者、労働衛生関係者、保険者等関係者を対象に開催します(当日の詳細なプログラムについては、別紙2「令和元年度地域・職域連携推進関係者会議プログラム」を参照ください。)
本会議の傍聴を希望される方は、下記をよくお読みの上、お申し込みください。
記
日時
令和元年10月4日(金)10:00~15:30
ただし、都道府県協議会、二次医療圏協議会担当者、地域保健関係者は15:30~16:30まで改定版ガイドラインに関する説明会を行います。
ただし、都道府県協議会、二次医療圏協議会担当者、地域保健関係者は15:30~16:30まで改定版ガイドラインに関する説明会を行います。
場所
ビジョンセンター浜松町
(東京都港区浜松町2-8-14)
(東京都港区浜松町2-8-14)
傍聴について
・傍聴希望者は9月26日(木)17:00までに、(1)氏名(ふりがな)、(2)住所、(3)電話番号(4)FAX番号、(5)所属先(企業、団体等)を別紙3「傍聴申込書」に明記の上、メールにより事務局宛お申し込みください。
・会場の都合上、同一の所属(企業・団体等)からの複数のお申し込みはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・希望者が多数の場合は傍聴をお断りすることがあり、傍聴できない方に対しましては、御連絡を差し上げます。(傍聴可能な方には特段連絡等は致しません。)
・傍聴される方は、別添「傍聴される方へ」を厳守してください。
・会場の都合上、同一の所属(企業・団体等)からの複数のお申し込みはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・希望者が多数の場合は傍聴をお断りすることがあり、傍聴できない方に対しましては、御連絡を差し上げます。(傍聴可能な方には特段連絡等は致しません。)
・傍聴される方は、別添「傍聴される方へ」を厳守してください。