厚生労働省委託事業「希少言語に対応した遠隔通訳サービス」のご案内
今後も日本の医療機関を受診する外国人患者が増加すると思われる中、外国人患者が安心して医療機関を受診できる体制を整備することが重要であり、厚生労働省では、医療通訳者の医療機関への配置等への財政支援を実施してきました。
しかし、訪日外国人等のうち使用される数が少ない言語、いわゆる希少言語については、費用対効果の面から医療機関が通訳サービス提供事業者と常時契約するのは困難な場合があると考えられ、また、通訳者の数の確保等の課題もあると指摘されています。このような状況から、希少言語に関する通訳サービスは、主要な言語とは異なり、民間事業者による安定的なサービスが行き届かない可能性も考えられます。
そのため、昨年度に引き続き、厚生労働省では、民間サービスが少なく通訳者の確保が困難な希少言語に対して遠隔通訳サービスを実施しております。
医療機関の皆様におかれましては、本サービスをご理解いただき、積極的にご活用ください。
なお、本サービスの詳しい内容、利用手続き等については、以下をご確認いただくとともに、不明点については、「電話通訳サービスのご案内」の中に記載のある運営事務局にお問い合わせください。
<令和7年度の運営事業者について>
令和7年度の運営事業者は下記の通り変更となります。
令和7年3月までに登録済の医療機関は再申込み等の手続きなく、継続してご利用いただけます。
未登録の医療機関は事前登録が必要です。下記運営事務局までお問い合わせください。
4月1日からの問い合わせ先(運営事務局)
(平日9時~17時)050-3172-8522
(平日17時~翌9時・土日祝)050-3171-3244
mhlw-office@mediphone.jp
運営事務局:(3月31日まで)株式会社 BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS(旧 株式会社BRICK's)
(4月1日から)メディフォン株式会社
<更新履歴>
※2025年3月31日:更新(運営事務局変更)
※2025年4月11日:更新(ご案内書面等更新)
照会先
厚生労働省医政局総務課医療国際展開推進室
(内線:4108、2678)
(代表)03-5253-1111