ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医薬品・医療機器> 医薬品・医療機器分野のトピックス> 「有害性情報の報告に関する省令」、「新規化学物質のうち、高分子化合物であって、これによる環境の汚染が生じて人の健康に係る被害又は生活環境動植物の生息若しくは生育に係る被害を生ずるおそれがないものに関す
「有害性情報の報告に関する省令」、「新規化学物質のうち、高分子化合物であって、これによる環境の汚染が生じて人の健康に係る被害又は生活環境動植物の生息若しくは生育に係る被害を生ずるおそれがないものに関する基準」、「既に得られているその組成、性状等に関する知見」及び「新規化学物質等に係る試験の方法について」の改正に対する意見公募について
「有害性情報の報告に関する省令」の改正に対する意見募集について
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号。以下「法」という。)第41条第1項の規定に基づく有害性情報の報告に関する省令(平成16年厚生労働省・経済産業省・環境省令第2号)第1条第1項第2号に規定している「生物の体内に蓄積されやすいものであること」に該当する項目の改正を予定しています。
つきましては、広く国民の皆様から御意見をいただきたく、以下の要領で意見の募集をいたします。忌憚のない御意見を下さいますようお願い申し上げます。
詳細につきましては、電子政府の総合窓口(e-gov)(http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195170047&Mode=0)をご覧ください。
「新規化学物質のうち、高分子化合物であって、これによる環境の汚染が生じて人の健康に係る被害又は生活環境動植物の生息若しくは生育に係る被害を生ずるおそれがないものに関する基準」の改正に対する意見募集について
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号)第3条第1項第6号の規定に基づく、低懸念高分子化合物の該当性判断のための基準「新規化学物質のうち、高分子化合物であって、これによる環境の汚染が生じて人の健康に係る被害又は生活環境動植物の生息若しくは生育に係る被害を生ずるおそれがないものに関する基準」(平成21年厚生労働省・経済産業省・環境省告示第2号。)について、審査を合理化するための改正を予定しています。
つきましては、広く国民の皆様から御意見をいただきたく、以下の要領で意見の募集をいたします。忌憚のない御意見を下さいますようお願い申し上げます。
詳細につきましては、電子政府の総合窓口(e-gov)(http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595117102&Mode=0)をご覧ください。
「既に得られているその組成、性状等に関する知見」の改正に対する意見募集について
厚生労働省、経済産業省及び環境省では、「「既に得られているその組成、性状等に関する知見」としての取扱いについて」の改正を予定しています。
つきましては、広く国民の皆様から御意見をいただきたく、以下の要領で意見の募集をいたします。忌憚のない御意見を下さいますようお願い申し上げます。
詳細につきましては、電子政府の総合窓口(e-gov)(http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595117103&Mode=0)をご覧ください。
「新規化学物質等に係る試験の方法について」の改正に対する意見募集について
厚生労働省、経済産業省及び環境省では、試験方法の合理化や平成27年7月にOECDテストガイドラインの一部が改正されたこと等を踏まえ、「新規化学物質等に係る試験の方法について」(平成23年3月31日薬食発0331第7号、平成23・03・29製局第5号、環保企発第110331009号)の一部を改正することを予定しています。
つきましては、広く国民の皆様から御意見をいただきたく、以下の要領で意見の募集をいたします。忌憚のない御意見を下さいますようお願い申し上げます。
詳細につきましては、電子政府の総合窓口(e-gov)(http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170267&Mode=0)をご覧ください。
-
意見公募要項 [95KB]
-
(別紙1) 分解度試験の改正案 [158KB]
-
(別紙2) 濃縮度試験の改正案 [515KB]
-
(別紙3) 哺乳類を用いる反復投与毒性・生殖発生毒性併合試験の改正案 [168KB]
-
(別紙4) 哺乳類を用いる簡易生殖発生毒性試験の改正案 [142KB]
-
(別紙5) マウスリンフォーマTK 試験の改正案 [158KB]
-
(別紙6) 分解度試験の報告書様式[様式1]の改正案 [84KB]
-
(別紙7) 濃縮度試験(水暴露法、簡易水暴露法)の報告書様式[様式2]の改正案 [85KB]
-
(別紙8) 濃縮度試験(餌料投与法)の報告書様式[様式2-2]の新設 [74KB]
-
(別紙9) 哺乳類を用いる反復投与毒性・生殖発生毒性併合試験の報告書様式[様式5]の改正案 [203KB]
-
(別紙10) 哺乳類を用いる簡易生殖発生毒性試験の報告書様式[様式6]の改正案 [143KB]
照会先
厚生労働省医薬・生活衛生局審査管理課化学物質安全対策室
電話番号:03-5253-1111(内線2427)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医薬品・医療機器> 医薬品・医療機器分野のトピックス> 「有害性情報の報告に関する省令」、「新規化学物質のうち、高分子化合物であって、これによる環境の汚染が生じて人の健康に係る被害又は生活環境動植物の生息若しくは生育に係る被害を生ずるおそれがないものに関す