照会先

労働基準局  安全衛生部 安全課
 課長        井上 仁
 建設安全対策室長  縄田 英樹
 技術審査官     東 好宣
(代表電話)03(5253)1111(内線5486)
(直通電話)03(3595)3225

報道関係者各位

「建設業における墜落・転落災害防止対策強化キャンペーン」を12月~1月に実施します

 厚生労働省では、労働災害の多い年末年始に合わせて、建設業における死亡災害の4割以上を占める墜落・転落災害を防止するために、「建設業における墜落・転落災害防止対策強化キャンペーン」を平成29年12月1日から平成30年1月31日にかけて実施しますのでお知らせします。

 平成29年(9月末時点)の建設業における労働災害の死亡者数は212人で、前年同期と比べ20人(10.4%)の大幅な増加となっています。この212人のうち、墜落・転落災害によるものが90人(42.5%)を占めていることから、その防止対策を一層推進することが重要です。

 例年、年末年始は建設工事が集中し、工事量が増える傾向などがあることから、災害の多発が懸念されるこの時期に、墜落・転落災害の防止に向けた重点的な取組として、このキャンペーンを実施します
【キャンペーンの概要】
1 実施期間
  平成29年12月1日~平成30年1月31日

2 趣旨・目的
  建設業における墜落・転落災害の防止に向けて、労働安全衛生規則の遵守徹底を図るとともに、「より安全な措置」等※の一層の普及を図ることを目的とする。
   ※ 「足場からの墜落・転落災害防止対策推進要綱」(平成27年5月20日付け基安発0520第1号通達の別紙)に掲げられた、足場からの墜落防止措置(法定以外の事項)、手すり先行工法等の採用、足場の安全点検の実施に関する措置

3 主な取組
  ・関係団体(43団体)に対する要請(11/7に厚生労働省労働基準局長から実施済み)   
  ・建設現場パトロール等による指導や周知啓発
  ・関係団体や建設現場パトロール等を通じたリーフレットの配布

別添:リーフレット「No more!墜落・転落災害@建設現場」[343KB]