照会先
労働基準局勤労者生活課課長 平嶋 壮州
課長補佐 白尾 香
(代表電話)03(5253)1111
(内線5305、5307)
(直通電話)03(3502)1589
平成28年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました
~11月28日開催の「『働く、が変わる』テレワークイベント」で総務大臣表彰と併せて表彰式を実施~
厚生労働省では、このほど、平成28年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました。
「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」は、昨年度から始めた表彰制度で、テレワーク (※1) の活用によって、労働者のワーク・ライフ・バランスの実現に顕著な成果をあげた企業・団体や個人を表彰するものです。今年度は、「優秀賞」に1社、「特別奨励賞」に3社、「個人賞」に2名を決定しました。
表彰式は、11月28日に御茶ノ水ソラシティ(東京都千代田区)で開催する「『働く、が変わる』テレワークイベント」 (※2) で行い、今年度は総務大臣表彰の表彰式も併せて実施します。また、このイベントでは、 大沢 真知子 氏(日本女子大学人間社会学部教授)による「女性活躍推進と働き方革命」についての講演や、テレワーク実施者によるパネルディスカッションを行うほか、受賞者の取組をまとめた「輝くテレワーク賞事例集」を配布します。
イベントの詳細と参加申込方法については、別紙または以下のURLを参照してください。また、申込方法など不明な点については、下記の事務局までお問い合わせください。
https://kagayakutelework.jp/
※1 パソコンやインターネットといった情報通信技術(ICT)を活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方。
育児などと仕事の両立などワーク・ライフ・バランスの向上に役立つほか、生産性の向上や雇用の創出につながるなど、さまざまなメリットがあります。
※2 テレワークを推進する総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省の共同主催によるシンポジウム
【イベントに関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本テレワーク協会
「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰」事務局
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館
電話 03(5577)4572(受付:9時~17時 土・日曜、祝日を除く)
URL https://kagayakutelework.jp/
【「優秀賞」受賞企業】
●ネスレ日本株式会社 「優秀賞」は、テレワークの活用によってワーク・ライフ・バランスの実現を図っている企業のうち、特にその取組が優秀と認められる企業。団体にす る表彰です。 |
【「特別奨励賞」受賞企業】(五十音順)
●株式会社沖ワークウェル ●株式会社ダンクソフト ●日本オラクル株式会社 「特別奨励賞」は、テレワークの導入に当たって、さまざまな工夫を凝らすなど、他の企業の模範となる取組を行う企業・団体に対する表彰です。 |
【「個人賞」受賞者】(五十音順)
●岩井 美奈 氏 (クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン株式会社) ●田澤 由利 氏 (株式会社テレワークマネジメント) 「個人賞」は 1:他の模範となるテレワークを積極的に活用した働き方によってワーク・ライフ・バランスを実現している労働者、または 2:雇用型のテレワークの普及・促進に貢献した個人に対する表彰です |
別紙「『働く、が変わる』テレワークイベント」チラシ[631KB]