ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2014年12月> 平成26年度「安全優良職長厚生労働大臣顕彰」受賞者決定



平成26年12月17日

【照会先】

労働基準局 安全衛生部 安全課

課長 田中 敏章

課長補佐 小沼 宏治

主任技術審査官 丹羽 啓達

(代表電話) 03(5253)1111 (内線5489)

(直通電話) 03(3595)3225

報道関係者各位


平成26年度「安全優良職長厚生労働大臣顕彰」受賞者決定

~1月13日の「あんぜんシンポジウム」で、顕彰式典を実施~

厚生労働省はこのほど、優れた技能と経験を持ち、担当する現場や部署で作業の安全を確保して優良な成績を挙げた職長 133名を、平成26年度の「安全優良職長」として顕彰することを決定しました。今年の安全優良職長厚生労働大臣顕彰式典は、113日(火)に厚生労働省講堂(東京都千代田区)で開催する「あんぜんシンポジウム」の中で行います。

 

この顕彰制度は、労働災害による被災 者数が約53万人(平成25年度)に上る中、高い安全意識を持って適切な安全指導を実践してきた優秀な職長を顕彰することにより、事業場や地域における安全活動の活性化を図ることを目的に実施しています。平成10年度から始まり、今回が17回目となります。

 

また、「あんぜんシンポジウム」は、働く人の能力や企業の生産性の向上、家族の安心やワークライフバランスの実現に貢献する「安全」をテーマとした催しです。当日は顕彰式典のほか、佐々木 登氏による特別講演、「危険体感コーナー」を実施します。なお、あんぜんシンポジウムへの参加は無料ですが、事前の申し込みが必要です。

 

※「職長」とは、事業場で部下の作業員を直接指揮監督し、作業の安全確保・遂行に責任を 持ち、第一線において「安全」を実現する監督者のこと。班長、作業長などとも呼ばれ 「安全のキーパーソン」と言われる。

[ 資料]

別添1 平成26年度安全優良職長厚生労働大臣顕彰受賞者名簿 PDF file1.pdf

別添2 あんぜんシンポジウム次第(プログラムの一部として顕彰式典を実施) PDF file2.pdf

別添3 安全優良職長顕彰基準概要 PDF file3.pdf


『あんぜんシンポジウム』開催概要

日 時:平成27年1月13日(火)11:0016:45

会 場:厚生労 働省 講堂(2階)(東京都千代田区霞が関1--2)

地下鉄丸ノ内線、千代田線、日比谷線「霞ヶ関」駅下車

出口 B3a、B3b(中央合同庁舎第5号館直通地下通路)、C1

 

【プログラム】

12 30分:開 場

13 30分:開 会

13 55分:特別講演

○講演「高年齢労働者の労働災害防止について」

講演者:株式会社安全教育センター所長 佐々木 登氏

 

○パネルディスカッション

「高年齢労働者の労働災害防止に向けた職長の役割」

モデレーター:株式会社安全教育センター所長 佐々木 登氏

パネリスト :厚生労働省 主任技術審査官 丹羽 啓達  他

15 45分:平成26年度 安全優良職長厚生労働大臣顕彰式典

16 45分:閉 会

 

【ブース展示】

○「危険体感コーナー」:危険体感機器などの展示物による安全衛生教育

11 00 1330

15 00分~1540

 ※ 講堂内にて開催しますので、特別講演および顕彰式典中には中断します。

【申し込み方法】

参加希望者は必要事項をご記入の上、平成27年1月7日(水)17時(必着)までに 下記メールアドレスあてに、申し込みください。

[ メールアドレス] anzensympo2015@mhlw.go.jp

[ 記載事項]

・氏名(ふりがな)、電話番号(平日の日中に連絡が取れる番号)、職業 または所属団体名(会社名)、返信用メールアドレス

 

なお、希望者多数の場合は先着順とさせていただきますので、ご了承ください。 

参加可能となった場合には、1月9日(金)までにシンポジウムの開催案内を返信用 メールアドレスに送付します。

 

*シンポジウムの詳細については、下記ホームページをご覧ください。

URL:別ウィンドウで開く http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/symposium/

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2014年12月> 平成26年度「安全優良職長厚生労働大臣顕彰」受賞者決定

ページの先頭へ戻る