- ホーム >
- フォトレポート >
- 平成31年/令和元年 >
- ハロートレーニング施設と技能五輪国際大会の金メダリストを輩出した企業の研修施設の視察
ハロートレーニング施設と技能五輪国際大会の金メダリストを輩出した企業の研修施設の視察

2019年7月5日(金)
埼玉県
ポリテクセンター埼玉/株式会社協和エクシオ中央技術研修センタ
株式会社協和エクシオ中央技術研修センタで模擬電柱を使った光ケーブルの接続研修を視察する根本厚生労働大臣
根本厚生労働大臣は、ポリテクセンター埼玉を訪問しました。
ものづくり分野のハロートレーニングの様子を視察し、受講生から話を伺い
「就職氷河期世代の方々もいらっしゃいましたが、こうした世代の方々が希望する就職を実現することができるように『厚生労働省就職氷河期世代活躍支援プラン』をまとめました。一人ひとりの状況や課題に応じた支援策を充実させていきます」
と述べました。
その後、根本厚生労働大臣は、株式会社協和エクシオ中央技術研修センタを視察しました。
接続研修の様子や技能五輪全国大会出場選手の訓練状況を視察し、技能五輪国際大会の金メダリストの同社社員の方から話を伺い
「技能五輪国際大会を通じて、選手や技術者として、大きな成長を遂げられてきたお話を伺い、技能競技大会の重要性を確認しました。
厚生労働省では、2023年の技能五輪国際大会が日本で開催されるよう、招致活動に全力で取り組んでまいります」
と、述べました。
- ハロートレーニング
希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを習得することができる公的訓練制度です。 - 技能競技大会
技能レベルを競う大会で、技能五輪全国大会、技能五輪国際大会、若年者ものづくり競技大会、技能グランプリがあります。
人材開発統括官付総務担当参事官室
問い合わせ先 代表:03(5253)1111 (内線5738)


